日本の法律は、おかしいくないですか?                   ・・・ちょっとまったシリーズ2・・・・


new
2009.6.24付ウチムラ記

“安かろう悪かろう”という言葉がありますが、
富士○ウスとかアー×ンエステートなどの悪徳業者の倒産・被害が明らかになって来ています。
マスコミがニュースで不安をアオっていますが、
アー×ンエステートなんてCMで急成長した会社でそれを流し、
被害者を拡大したのはモラルがないテレビだと言える事件です。
“完成保証”も締結していたようですが、被害が膨大すぎて先が見えないという、
被害者に取っては悪夢のような出来事です。
“前払いしてくれれば割引” するなどと “家を買う人” の財布をクスグッタんでしょうが、
前払いで安くなるって“倒産間際の商法”であり得ない話です。

時を同じくして、10月以降引越組に瑕疵担保保証制度が始まりました。
一見『安心』な制度に見えますが、軒並み消費者負担が増える制度です。
※ジェイ代表が前の記事にも書いていますので、ご参考にして下さい。

単純に『保険額』と『保険会社の審査や検査の人件費と経費』を天秤にかけても
“安心できる保証額”が生まれるとは考えられないので、制度自体ナンセンスに感じられます。

愚痴って申し訳ありませんが、
家づくりの悪い文化(売り逃げ)があいまって、規格通りで儲けるメーカーに偏った制度ですね!?
真面目に家づくりしている人(オーナー、設計者、施工者)にとって不利益ばかりで
マスコミが不安をあおって国が “安心な制度”の押し売りするという
幼稚な国の悪循環に思えて仕方ありません。

久しぶりのブログで暗い話題で御免なさい。
次回は 楽しい話題にしま~す。

日本の法律は、おかしいくないですか?                   ・・・ちょっとまったシリーズ1・・・・


2009.6.7付
どのような分野でもそうだと思いますが、日本の法律は、
どうなっているのでしょうか?法律が、専門家だけしか
理解できないものではおかしくありませんか?
頭の良い人のためにある言語とも言えます。
文面を読んでもぜんぜん理解できないことが大半です。
そんな学者の皆さんと行政の人達が書いた法律が一人歩きして
国民の安全を守っている???

私達の分野の建築基準法は、
いろいろな理由をつけてどんどん厳しくして生活者に負担を
させています。また、法律ができるごとに国や行政の受け皿団体が
できて、天下りの巣になっているのではないですか???
一方、さらにそれを実施する専門家や事業者に頼り、あとは良きにはからえ
では困りますね。まさに文明国家が滅びる状況に今日本はあるような気がしてます。
早く、一部の学者や役所任せの国づくりを止めないと大変なことに
なると思います。それは、ある面、自己責任と言う私達国民が、もっと
賢く、そして人任せにしない自覚が必要になるのでしょう。
そして、信頼できる人とお付き合いすることが一つの解答でしょう。
頑張らなくていけませんね。がんばろ。ジェイより

代表ジェイより お詫び 2009.6.5付


2009.6.5付
日頃の気がついたことを書くことが、このブログの発想でしたが、
みんななぜか日々の仕事に追われ、余裕がなくと言い訳をして
2年もほったらかしで申し訳ありません。
今後は、ちょこちょこ代表の石田ことジェイが短編で記入します。
よろしくお願いします。

Weelly J情報: 最近のWork・ジェイより

代表のジェイです。 2007年5月22日

ブログの方も、なぜか忙しく投稿ができなく申し訳ないです。
現在、いろいろとお問い合わせをいただいき、
住宅系が8件、公共系が2件、まちづくり2件、民間施設系4件などなど
のプロジェクトが進んでいる状況です。
スタッフ&チームのみんな頑張ってま~す。
ありがたいことです。まだまだOKです。土地探し&家づくりに思いのある方は、
ぜひご相談ください。よく判らないご相談でも結構ですよ。
そして、ご予約していただけるともっと助かります!

しっかり、丁寧に建物づくりをしたいと思っています。
また、HPには、載せていませんが、見学会なども希望が多くなった
段階で進めています。ファン倶楽部のみなさんとまたバーベキューが
できるを楽しみしています。今年は、弘明寺のO邸に決定!

PS:・・・海釣りのお誘い大歓迎です。ハイ
草々。

良い工務店?悪い工務店?


鉄則の8ヶ条        2007.2.3

皆さんが、建築家や設計士に設計を依頼する時に心配になるのは、工事の施工者だと思います。経験が不足している設計士や物静かな設計士だとこの点が一番心配だと思います。

私達は、50~60社の工務店やゼネコンと今までお付き合いしてだんだんと目がこえて来て、現在、住宅の工事は、5~6社に絞って主に推薦し、依頼しております。
ここで、重要な選定理由をご紹介します。

1)施工が上手!・・・・材料を大事に扱うところが良い。
2)コストが安価!・・・絶えず、施工の仕方、効率を考えているところが良い。
3)スピード感がある!・・・だらだら仕事をしていない。
4)現場が綺麗!・・・・大体、現場が汚い大工さんは、ダメです。
5)自分で近隣とのトラブルを解決できる。・・・これが、一番困ることで大事です。
6)挨拶をする!・・・その会社の雰囲気、しつけ?が分る。
7)現場の会話が紳士的!・・・ばかやろ!とか言って会話しているところは注意。
8)口八丁の営業はダメ!・・・職人は嫌っていることが多い。

と言うことが大原則です。また、上棟祝いなどをするとその関係者の会話でその会社や組織の雰囲気が測れます。
そして、特に私達が重きを置いているのは、リーダーなる大工さんや監督が、設計士や施主が見ていないときにも真面目に仕事に取り組んでいるか?です。
これも、抜き打ちに現場視察すると分ります。

施主の皆さんは、なかなか分らないかもしれませんが、建物は、出来上がった時が勝負で後で困らないようにすることが一番大事です。(施工した会社がいつなくなるか分りません)

ですので、人選び、会社選びが、とても大事で、工事をスムーズにしっかりとうまく立ち舞えるコーディネーター(建築家や設計士)にその手腕がかかっているとも言えます。

いづれにしても上記の8項目をいつも想い浮かべてください。 ジェイより

 



公式ホームページに戻る
公式ホームページへ